Sapporo Marketing Blog / 札幌マーケティングブログ(小田一弥)

株式会社セールスフォース・ドットコムに勤務しています。 札幌や北海道に関することや、AIやデータ分析、マーケティング/リサーチ、たまにグルメ情報などを掲載します。 ※公開情報全てが、私自身の見解であり、所属組織の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

2020年5月3日日曜日

「コンテナ」ってなに?(3)〜「Kubernetes」の技術的特長をザックリと。

›
前回までは、「コンテナ」が必要になった経緯と、技術的特長をざっくりとご紹介させて頂きました。 「コンテナ」ってなに?(1)〜仮想化が必要になった経緯 https://sapporomkt.blogspot.com/2019/10/1.html 「コンテナ」ってなに?(...
2020年4月19日日曜日

「コンテナ」ってなに?(2)〜コンテナの技術的特長をザックリと。

›
前回は、「コンテナが必要になった経緯」の概略を記載しました。 「コンテナ」ってなに?(1)〜仮想化が必要になった経緯 https://sapporomkt.blogspot.com/2019/10/1.html 今回は、「コンテナの技術的な特長」をざっくりと紹介させて頂...
2019年12月8日日曜日

Watson StudioのBI機能:Cognos Dashboard Embededを使ってみた。

›
「Watson Studio上」(※1)には、BIソリューション「Cognos」のダッシュボード機能である 「Cognos Dashboard Embeded(CDE)」 が無料(※2)で入っています。 ※1:IBM Cloud上で利用可能な、AI統合開発/分析環境です。 ※...
2019年10月27日日曜日

「コンテナ」ってなに?(1)〜仮想化が必要になった経緯

›
最近、益々「コンテナ」が熱いですよね。 「コンテナ」を一言で言うと、 「仮想化技術」 です。今、アツいみたいです。 「Kubernetes」 や 「OpenShift」 など、 「なんだかよくわからないけど、システム担当もLOBも「コンテナ」関係は、知っといたほうがいいん...
2019年8月25日日曜日

道管理空港の空港別営業損益をグラフ化してみた

›
北海道庁の「空港運営戦略室」ページに、道管理空港(※)別の営業損益を試算したデータがありました。ちょっと面白かったので、備忘録代わりに軽くメモしてみました。 ※文字通り、「北海道が管理する空港」であり、空港法上は、「地方管理空港」に分類されます。先日発表された「北海道空港株...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Kazuya Oda
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.