2015年10月28日水曜日

【R言語】どうしても「ディープインパクト」全産駒の内訳を集計したくなったの<前処理編>。

 僕のこと、暇だと思ってません?
・・・いや、そこまで暇ではないのですが、ムショウに

「ディープインパクト」全産駒の内訳を集計したいっ!

 ・・・と思い込んで、仕事が手につかなかったのは、やや、認めます。


分析対象データ


 毎度おなじみのJBISさんからデータを拝借。
「ディープインパクト」全産駒のデータを収集することが出来ます。

http://www.jbis.or.jp/horse/0000742976/sire/progeny/0000/?belong=&sort=name&order=A&page=1

 ブラウザからコピペするか、以前ご紹介したスクレイピングサービス等をご活用ください。
ただ、後者の場合、サーバーに負荷を掛けないよう、数画面ずつ個別に採取する等、ご配慮くださいませ。


ソースコード


# もっとスマートなやり方もあると思いますが、なにぶん、初心者なのでご勘弁を。
# 今回は元データを2ファイルに分けて保存しておきました。
deep1.dat <- read.csv("1_sheet_deep_impact.csv")
deep2.dat <- read.csv("2_sheet_deep_impact.csv")

# 列数と列名は同じなので、rbind関数でマージ。
deep.dat <- rbind(deep1.dat,deep2.dat)

# わかっていたことだけど、Link列とかうっとおしい・・・。
View(deep.dat)
 



# 都度、data.frame名称を入力するのは面倒。attach関数しとくと列名を直接入力でOK。
attach(deep.dat)

# 列番号を入力してもいいのだけど、視認しづらいので。
(deep_col_names <- colnames(deep.dat))

# 下記に列名をコピペ。""で囲むのをお忘れなく。
deep_1.dat <- deep.dat[, !(colnames(deep.dat) %in% c("link_1","link_1._title","link_2","link_2._title","link_3","link_3._title","link_4","link_4._title","link_5","link_5._title","image","X_PAGE_NUMBER"))]

# 出来たdata.farmeをもっかい確認。
View(deep_1.dat)

# 各列の名前準備
deep_names <- c("馬名","生年","性別","母馬","調教師","所属","生産牧場","総賞金(万円)","前走_レース","前走_年度","前走_グレード","前走_順位")

# 列名の上書き
colnames(deep_1.dat) <- deep_names

# 出来上がり。次回はこれでクロス集計とかやってみます。
View(deep_1.dat)

2015年10月27日火曜日

11月は「児童虐待防止推進月間」です!

 以前、当ブログでも紹介した「児童虐待防止」。
今月はその啓発を集中的に行う「推進月間」となっています。

 
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id=856408


 北海道庁・札幌市が主催となり、本取り組みを啓発する街頭キャンペーンを下記日程で行う予定です。

10月29日 石狩市 講演「法医学から見た児童虐待」
11月6日 北見市 講演「子どもとの接し方、親との接し方」他
11月12日 旭川市 講演「子どもを虐待から守るために~地域社会でできること~」
11月12日 帯広市 講演「児童虐待の防止~法制度の側面から」
11月12日 七飯町 講演「虐待死した子どもがといかけるもの」
11月12日 苫小牧市 講演「性的虐待~被害者への法的支援~」
11月16日 岩見沢市 講演「被虐待児の心理-子どもの心の治療-」
11月24日 釧路市 講演「児童虐待の発見・つなぐことの大切さについて」

お問い合わせ先:
保健福祉子ども未来推進局子ども子育て支援課
TEL 011-204-5237


<参考エントリー>
7月1日スタート!児童相談所全国共通ダイヤル189「いちはやく」及び、消費者ホットライン188「嫌や(イヤヤ)!泣き寝入り」
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/71.html

「北海道子ども相談支援センター」開設
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/blog-post_11.html

2015年10月26日月曜日

JBISの種牡馬データをクラスタリングしてみた。

 R言語のお勉強シリーズ。
今回のお題は、
「2010~2014年度におけるリーディングサイアーランキングデータをクラスタリングしてみよう」でございます。
 

分析対象データ


 今回も、データはJBISさんから拝借しています。
「2010~2014年度におけるリーディングサイアーランキング 上位100頭」を一つのdata.frameに纏めているものとお考えください。
※その気になれば500位まで取得可能ですが、面倒だったので省略。つまり、実際はもっと残念な種牡馬がたくさん・・・(略)
 
 サンプルデータの作り方については、下記エントリーをご覧ください。
 
過去5年間のリーディングサイアー成績を眺めてみた~ディープインパクトって実際・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/10/5.html

 

早速、ソースコードとグラフ


# useful関数は、k-meansで指定したクラスタ数ぶん、プロット色を書き分けてくれる便利パッケージです。

library(ggplot2)
library(useful)

# 元データは同一種牡馬名で「2010~2014年度」でレコードが分かれているため、「種牡馬名」をキーにしてaggregate関数でまとめちゃいます。

syuboba_aggre.dat <- aggregate(cbind(出走回数,出走頭数,勝利回数,勝利頭数,重賞勝回数,重賞勝頭数,AEI全般,AEI重賞,収得賞金万円_全般,収得賞金万円_重賞) ~ 種牡馬名,jbis10_14.dat,sum)

# 今回はクラスタリングに「種牡馬名」はいらないのでカットします。
horse.cls <- syuboba_aggre.dat[,which(names(syuboba_aggre.dat)!= "種牡馬名")]

# set.seedに渡す引数は、毎回ランダムな出方にならないよう、複数回実施する場合は固定してください。
# 試しにクラスター数3個で。競争成績中心のデータですが、「出走回数」や「出走頭数」も混ざっているので単純な分類として見た方がいいかも。

set.seed(12345)
horse.cls2 <- kmeans(x = horse.cls, centers = 3)
plot(horse.cls2, data = horse.cls)
 
 

# 特に意味はないですが、クラスター数5つだとこんな感じ。
set.seed(12345)
horse.cls2 <- kmeans(x = horse.cls, centers = 5)
plot(horse.cls2, data = horse.cls)

 

<参考ページ>
AEIが優秀な種牡馬を調べてみたら・・・やっぱりディープ(略)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/10/aei.html

過去5年間のリーディングサイアー成績を眺めてみた~ディープインパクトって実際・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/10/5.html

(R言語)readHTMLTable関数でJ2の順位を音速で抜き出す。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/rreadhtmltablej2.html

無料のスクレイピングサービス「import.io」が脅威の進化!(いつのまにか)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/importio.html

【R言語】data.frameの列名変更は全部上書きで。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/rdataframe.html

【R言語】競馬データで「rbind関数」の使い方を覚えよう!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/rrbind.html

2015年10月24日土曜日

「ホットハウス金澤社長講座」 in 札幌学院大学 に行ってきた。

 昨日(2015年10月23日(金))、札幌学院大学にて開催された「企業の経営と仕事」講座にお邪魔してきました。

 この講座、札幌学院大学の全学共通教育として、各分野で実績のある企業の経営者をお招きし、「仕事を通じて学んだこと」等をお話して頂くことを目的にしています。

 実は、自分もこのコマではないのですが、札幌学院大学さんで「キャリアアップ」に関する講演をさせて頂いたことがあります。多くの学生さんに対し、自分の人生を振り返ってお話する経験はとても貴重な時間に感じました。

札幌学院大学にて「キャリアアップ」講座を実施!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_6.html

 
 「是非、他の経営者さんにもお話して頂きたい!」と思い、金澤社長にご相談したところ、「ありがとうございます!絶対やりたいです!」と即決。ほんと、アツい社長さんです^^


そもそも「ホットハウス」って?


 いま、札幌の不動産賃貸仲介会社の中でグングン伸びている会社さんです。
一般的に言う「お部屋探しの会社」さんなので、「常口アトム」さんや「ビッグ」さんと同業になりますが、「業界初」の様々な取り組みを展開されていることもあり急成長されています。

http://www.e-hothouse.jp/index.php


講座の様子など


「いやー!緊張してますっ!やばい、緊張してきたっ!」

 控室に入る前から、ちょっとソワソワされている金澤社長(笑)。
いつものグイグイ感がやや弱まっていたので、内心、僕も心配でしたが・・・


 だ・だ・だいじょうぶかな・・・の表情ですが・・・。
いえいえ、大丈夫なはずです!


 向かって右側に居らっしゃる女性は、昨年、札幌学院大学を卒業された高田さん。元気で笑顔が可愛らしい方でした。


  あれだけ「緊張してる」とおっしゃっていた金澤社長ですが、いざ始まってみると、楽勝でお話されていました。毎日、お部屋探しのお客様とたくさん向き合っている方なので、やはりこういう場はお得意だったんですね^^

 講座の中では、「お部屋探し業界の最先端」ということで、同社の取り組みも交えて業界のお仕事をご紹介されていました。

 例えば、
 「サッポロファクトリーの無人店舗」「アルファードの移動店舗」「お部屋の様子をライブで中継」等、業界初の取り組みを沢山展開されている同社。

極めつけは

「お部屋探し業界が暇な時期に、じっくり接客。しかも引っ越し代キャッシュバック」 

という「ヒマ割キャンペーン」! やることが独創過ぎです^^


  途中、ここでは記載出来ないヤンチャなお話も交えながら(笑)、チョイチョイ学生の笑いも取りつつ、下記の点を繰り返し強調されていたのが大変お勉強になりました。


・ファンを創れ!
 資格取得や勉強も大切だけど、学生時代こそ沢山の人にあって人脈を作ること。
そして、自分から積極的に与えることで「自分のファン」を創ること。

・自分に期待しろ!
 人と比べるのではなく、将来と今の自分を比べること。
自分自身への期待値を上げることで、もっと大きな存在になれる!

・笑いと謙虚
 辛い境遇にあっても笑いを忘れず、楽しく仕事をすること。
大きな成功を収めても、常に謙虚でいること。


 この後、高田さんからも「就職活動で必要なこと」等をお話して頂きました。
金澤社長同様、このような大人数の前でお話するのは初めての経験とのことでしたが、堂々かつ爽やかにお話されていたのが印象的でした。

 当講座を担当されている先生によると、今年の登壇枠は全て埋まっているそうですが、機会があれば、是非、他の経営者さんにもお願いしたいとのことです。

  今回の講座キッカケでホットハウスさんに入社する学生さんが現れたら、僕も嬉しいです!

ミキハウスの「赤ちゃん/子供」関連認定事業

 「小田さん、これ知ってます?」

 先日、部下の相沢直人から教えてもらったサイトのご紹介。
最初聞いたときは「聞き間違い?」って思ったのですが、マジだったですばい。


ミキハウスの「赤ちゃん/子供」関連認定事業


 あの、子供服ブランドで有名な「ミキハウス」さんが「赤ちゃんや子供にやさしい企業に対する認定事業」を推進しているんですよ、奥さん。しかも結構前から。

<展開事業一覧>
・「子育てにやさしい住まいと環境」認定事業
・「ウェルカムベビーのお宿」認定事業
・「ウェルカムベビーの結婚式場」認定事業
・「ベビーズヴァカンスタウン」選定プロジェクト




 

 

「子育てにやさしい住まいと環境」認定事業


 例えば、「子育てにやさしい住まいと環境」認定事業をとりあげてみましょうか。


 

「子育てにやさしい住まいと環境」認定事業

 当事業専属の認定士がミキハウス子育て総研独自の体系化した基準に沿って物件をチェック。 認定ラインに達した物件を「認定(AUTHORIZE)物件」として認定マークを発行・掲示します。

 認定基準にはママ目線で選ばれた項目となっているので、子供にとってやさしい基準となっています。

「子供服屋さんが作った基準なんだから、緩いんでしょー?」と思うかもしれませんが、結構本格的です。

1.住居部分(61項目)
2.共有部・管理体制(25項目)
3.周辺環境・立地(14項目)
-------------------------------
合計:100項目!!


 このような認定事業を民間の、しかもファッションブランドが行うのは意外な気もしますが、長い間に蓄積された「ブランドの信用力」を考えると、案外アリな事業かもしれませんね。


<参考リンク>
「北海道子ども相談支援センター」開設
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/blog-post_11.html

消費者ホットライン188「嫌や(イヤヤ)!泣き寝入り」
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/71.html 

2015年10月20日火曜日

「生物多様性さっぽろ応援宣言」がスタートしました!

 札幌市が新たに「生物多様性さっぽろ応援宣言」をスタートしたのでご紹介です。


「生物多様性さっぽろ応援宣言」とは?


 生物多様性の保全に積極的に取り組んでいる企業・団体を、「生物多様性さっぽろ応援宣言企業・団体」として登録し、札幌市がその取組をPRして、企業・団体のみなさまの取組を支援する取り組み。


 こちら、既に規定されている下記宣言項目をチェックするだけでエントリーが出来ちゃいます。しかもWEBフォームからでもOK!

1.グリーン購入を実践し、森林認証製品など生物多様性に配慮した原材料を調達します
2.生物多様性に配慮した商品・サービスを積極的に提供します
3.土地の利用や開発では、生物多様性に与える影響を軽減するよう配慮します
4.敷地内の緑化やビオトープの整備など生き物の生息・生育環境を創出します
5.外来種の持ち込みに配慮し、在来の生き物の生息・生育環境を守ります
6.省エネルギーにより、CO2の排出を削減します
7.エコドライブを実践し、低公害車・低燃費車の活用を進めます
8.省資源やリサイクルを進め、廃棄物の発生を抑制します
9.地産地消を進め、地域の食材や木材などを積極的に利用します
10.観光を通じて、地域の自然環境や伝統・文化の魅力を伝えます
11.商品・サービスを通じて、生物多様性の保全活動を支援します
12.生物多様性に関する取組について、積極的に情報を発信します
13.従業員の環境教育により、生物多様性保全に対する意識を向上します
14.地域の自然環境や生き物の保全に貢献します
15.生物多様性の保全に取り組む地域住民やNGO、NPOなどとの連携を進めます


 平成27年10月13日現在、16企業、3団体が生物多様性さっぽろ応援宣言をしていますが、その中には「北洋銀行」さんのお名前も。同行は、他の応援宣言でも頻繁にお名前を見受けますが、さすが志が違いますねぇ。


「北洋銀行」さんが支援されている他の「生物系」に関する取り組み


 ちなみに、「北洋銀行」さんは、「生物多様性」関連の取り組みにも積極的な会社です。
ちょっとマイナーではありますが、「北海道シマフクロウの会」も熱心にバックアップされています。


 こちらの会長さんは、北洋銀行の「横内龍三」取締役会長。個人的にもシマフクロウの保護に大変ご関心が強いそうです。

 今後、このような取り組みに賛同する道内企業がどんどん増えていってほしいものですね。


<参考:その他の「応援系」取り組み>
北海道庁の「女性の活躍応援自主宣言の募集」施策が面白い。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/02/blog-post_28.html

「さっぽろ市民子育て支援宣言」って、いいね!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/10/blog-post_32.html

2015年10月18日日曜日

訓子府町の人口動態をRESAS(リーサス)で調べてみた。

 最近、「RESAS(リーサス:地域経済分析システム)」をしっかり使っていなかったので、練習がてら「訓子府町」の人口動態等を調べてみました。

>「RESAS 見れない」と検索されている方へ
※毎回おなじみですが、「RESAS」はChromeブラウザでしか正しく表示されません。Firefox、Inter net Explorer、Chromeの軽量版Chromium等では正常に動作しませんのでご注意ください。

「訓子府町」の人口動態データ


 まずは、「訓子府町ってどこ?」な方もいるかもしれませんので、周辺自治体の人口マップで俯瞰。現時点で「訓子府町」の人口は5,000人ぐらいですね。人口10万人以上いる「北見市」と隣接しています。


 「人口増減」マップで見ると、残念ながら「訓子府町」は人口減自治体・・・って、ほとんどなんですねぇ・・・。


 続いては、「人口ピラミッド」。左が2010年時の「訓子府町」の人口構成、右が2040年時の推計値です(国立社会保障人口問題研究所データ)。全体の帯が細っているのと、シニア層以上が太くなっているのがわかりますね。



 「年齢3区分」毎の増減率です。以前から「総人口」は減少しているのですが、注目すべきは「2025年」です。この年を境に「老年人口」すら減少に転じる見込み。これは、結構、深刻です。


 こちらは「定住人口」。やはり隣接自治体の「北見市」が最も多く4分の1を占めています。
他の自治体への明細情報はアウトプット出来ませんでした。



 最後に「流動人口」のメッシュマップです。滞在時間2時間未満の人口もプロットするので、観光客の動態を推測するにも役立ちますね。

 上段は「2014年10月平日」、下段は「2014年10月休日」です。画面中央が「訓子府町」で、右上に赤くなっているのが「北見市」ですが、平日と比べ休日における訓子府のメッシュが少なくなっていることがわかりますね。



 次回は、他のメニューで「北見市」と比較してみたいと思います。

<RESAS:参考ページ>
RESAS「産業マップ機能:特許分布図」で「北海道」を見ると・・・
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/resas_20.html) 

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2015」開催!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/2015.html

「地方創生☆RESASフォーラム2015」及び「地方創生☆RESAS地域セミナー」開催
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/resas2015resas.html)

【RESAS分析まとめ】RESASを活用した地方自治体による分析事例募集がスタート!
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/resasresas.html)

ニセコ町の基礎データをリーサスでサクッと作ってみた(1時間限定で)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/1.html

超簡単&無料!大空町「芝桜公園」の人の動きをアニメーションGIF化っ!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/gif.html

クライアント向け「RESAS(リーサス)勉強会」やってみて感じたこと。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/resas.html

北見市人口データを地域経済分析システム(リーサス)で覗いてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/blog-post_3.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済活動等編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済構造編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html

札幌市の観光データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」で見ると・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html

札幌市の人口データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」でゴニョゴニョしてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

(速報!!)「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」がリリース!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas.html


<部下の相沢直人のまとめエントリーもよろしくです!>
RESAS活用の分析事例の募集が始まりました
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/resas.html

2015年10月15日木曜日

富良野町の人気カレー店:「唯我独尊(ゆいがどくそん)」に行ってきた。

 以前から「一度は訪れたい」と思っていた富良野の「唯我独尊(ゆいがどくそん)」に行ってきました。


「唯我独尊(ゆいがどくそん)」とは?


 北海道富良野市にある人気カレー店。他店にはない独特なカレーの味と店内の面白さも魅力的。
ちなみに、現在では人気スポットとなっている「フラノデリス」からクルマで数分でいける場所にあります。



<店舗情報>
・住所:〒076-0025 北海道富良野市日の出町11-8
・電話:0167-23-4784
・11:00~21:00(L.O.20:45)
・ランチ営業、日曜営業


お店の様子はこんな感じ。



 来店前に下調べはしていたものの、店構えは「カレー屋」さんというより「基地」
この日は休日のお昼ぐらいに到着したのですが、評判どおり、結構な行列になっていました。



 また、私、北海道の広告屋さんとしては比較的珍しい、「大型特殊免許」を保有しておりまして、「整地」にはちょっとした関心があります(笑)

 こちらの駐車場、ウッドチップを敷き詰めていて、「だからなに?」と言われれば答えに窮するのですが、まぁ、かっこいいですよね(笑)



 この日は運よく2階のテラス席(?)に座ることが出来たのですが、「ほぼ外」な感じでして、韓国から来た嫁のお母さんも普段とは違う体験が出来て喜んでました。



唯我独尊のフードメニューです。とりあえず、カレーメニューだけ書いてみました。

自家製ソーセージ付きカレー:\1,130
オム+ソーセージカレー:\1,490
牛タンカレー:\1,390
牛タン+ソーセージカレー:\1,750
オム+牛タンソーセージカレー:\2,140
オムカレー:\1,130
エゾ鹿肉カレー:\1,785
道産ビーフカレー:1,130
道産キノコカレー:\1,080
豆と富良野野菜のカレー:\1,080
ポークカレー:\820
チキンカレー:\820
めんこいママカレー(少なめ甘口):\870
富良野小麦のピザ(トマトソース):\1,130


 自分は、やはり「自家製ソーセージ付きカレー」がお目当てだったので迷わずこれにしました。



 味は結構スパイシー。よくわからなかったのですが、ちょっと「味噌」な味がしました。
また、子供向けの甘口カレーもあるので安心でした。

 ちなみに、当店では「カレールー」は「お代わり無料」なのですが、お願いする際は店員さんに向かって「ルールルル♪」と言うルールになっています。僕?・・・1ミクロンも恥ずかしがらず、連呼しました(笑)

2015年10月14日水曜日

「さっぽろ市民子育て支援宣言」って、いいね!

 お恥ずかしながら存じてなかったのですが、札幌市でこんな取り組みをしているのですね。これは応援したい!

「さっぽろ市民子育て支援宣言」とは?


 安心して子どもを生み育てられる街「さっぽろ」をめざし、これから親になる方や子育て中の親子に対し、市民ひとり一人が自分でできるほんの少しの思いやりやお手伝いしたい気持ちを、言葉と行動で表すことを宣言・実行する取組です。
(「子育て支援宣言って何?」から引用)

さっぽろ市民子育て支援宣言トップページ
https://www.city.sapporo.jp/kodomo/sengen/index.html



<「さっぽろ市民子育て支援宣言」ロゴ>


 当宣言ですが、北海道庁が推し進める「女性の活躍応援自主宣言」等と違い、「企業」だけではなく、「団体」や「個人」も含めて「支援宣言」出来ちゃいます。

  また、当宣言は意欲さえあれば「誰でも」とまでは言いませんが、かなりの方々が宣言可能なほど敷居が低いことも特徴です。その一例として、WEBフォーム上で簡単な質問に答えるだけで「宣言エントリー」が出来ちゃうほど。

 例えば、「企業」を例にとると、下記のような複数項目のチェックボックスシートに回答するだけです。

<「企業」の選択項目一覧>
1.「ノー残業デー」を導入し、家族団らんの時間が作れるようにします
2.年次有給休暇の計画的な取得を推進します
3.男性も育児休業をとりやすい職場環境づくりをしていきます
4.仕事と子育ての両立が図れるよう、研修などによって職場内の意識改革を図ります
5.乳幼児を連れたお客様のために、店内に授乳室やベビーシートを設置します
6.乳幼児を連れたお客様のために、優先駐車スペースを設けます
7.乳幼児が安全に遊んで過ごせる場所を用意します
8.地域の子育て支援の活動に積極的に協力します
9.社員全員が子ども達の安全に配慮した運転をします
10.子どもが参加する地域行事のために社有施設を貸し出します



 ※「個人版」の他に、「団体版」「企業版」もあります。


 敷居の低さの割には、あまり「企業」の宣言数が少なかったのが若干寂しいところ。
(とはいえ、「コープさっぽろ」さん等が入っているのは、さすがです!)
弊社クライアントも含め、「宣言してみません?」ってオススメしてみようかなと思っています。


<参考ページ>
北海道庁の「女性の活躍応援自主宣言の募集」施策が面白い。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/02/blog-post_28.html

2015年10月12日月曜日

RESAS「産業マップ機能:輸出入花火図」を使ってみたものの・・・

 「地方創生」の重要システムである「RESAS(リーサス:地域経済分析システム)」に追加された新機能検証エントリー。

 第2弾は「輸出入花火図」機能です。
ちなみに、「全産業花火図」は、海外にある競合企業への情報流出に伴う競争力低下を防止するため、自治体関係者しか見れない仕様になっています。

 今回の新機能追加にともない、このあたりも見れるようになったのかと思ったのですが・・・


若干、予想とは異なる内容でした・・・


 まず、「産業マップメニュー」→「輸出入花火図」の順にクリックすると、日本から世界各国に向けて「ウニウニ」と動くアニメーション線が表示されます。

右上の「輸出を表示する」を選択すると、日本から世界に向けて赤色の線が、
「輸入を表示する」を選択すると、世界から日本に向けて青色の線が表示されます。

 若干、選択しにくいのですが、日本にあるプロットを選択すると、日本の輸出入サマリーが表示されます。ここで「詳細を見る」を選ぶと詳細なデータを見ることが出来ます。


 ・・・う、うーん、まぁ、無いよりはいいと思うのですが、マウスオーバーすると一応、グラフの数字も見れるものの・・・思ってたんと違ーう。

 あと、細かい点なのですが、右上に都道府県や自治体を選べるものの、ブレイクダウンしたデータが集計されるわけではないのであしからず。


 右下の「グラフを表示」ボタンを押すと、下記のような輸出入内訳や国別推移を表示することが出来ます。



  

<RESAS:参考ページ>
RESAS「産業マップ機能:特許分布図」で「北海道」を見ると・・・
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/resas_20.html) 

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2015」開催!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/2015.html

「地方創生☆RESASフォーラム2015」及び「地方創生☆RESAS地域セミナー」開催
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/resas2015resas.html)

【RESAS分析まとめ】RESASを活用した地方自治体による分析事例募集がスタート!
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/resasresas.html)

ニセコ町の基礎データをリーサスでサクッと作ってみた(1時間限定で)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/1.html

超簡単&無料!大空町「芝桜公園」の人の動きをアニメーションGIF化っ!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/gif.html

クライアント向け「RESAS(リーサス)勉強会」やってみて感じたこと。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/resas.html

北見市人口データを地域経済分析システム(リーサス)で覗いてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/blog-post_3.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済活動等編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済構造編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html

札幌市の観光データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」で見ると・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html

札幌市の人口データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」でゴニョゴニョしてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

(速報!!)「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」がリリース!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas.html


<部下の相沢直人のまとめエントリーもよろしくです!>
RESAS活用の分析事例の募集が始まりました
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/resas.html


>毎回しつこいですが、「RESAS 見れない」で検索されている方へ 
 RESASはグーグルのChrome(クローム)ブラウザでしか使えません。FirefoxやIE、クロームの互換ブラウザ(Chromium)でも動作しませんのでご注意ください。

2015年10月10日土曜日

たぶん最速!「ROYCE(ロイズ)厚別西店」開店日レビュー!

 本日(2015年10月10日(土))AM10:00に「ROYCE(ロイズ)厚別西店」がオープンしたので早速行ってきました。

<2015年10月18日(日)に再訪した様子をページ下部に追記しました>

 お店の外観、こんな感じです。さすがロイズさん、高級感があってオシャレな感じです。
国道をはさんで向かいにはホーマックさんがあるので、わかりやすい場所かなと思います。



 前日から「たぶん、並ぶよね」と嫁さんと予想していたので開店5分前に行ったのですが・・・



 げげげっ。なんでも30〜60分待つと言われ、心折れそうになりました(笑)
しかし、10人ぐらいのグループで入店制限をしていたので意外に短時間で入れそうな気配。
結局、20分ぐらいで入店出来ました。

 入り口には店舗の施工業者さんやパートナー会社さんからのお花がズラッと並んでいました。


 店内の様子。外観で想像していたよりも広々としていたので、確かにお客さんは多かったのですがストレスは感じませんでした。


 実は前日に新千歳空港にあるロイズのお店にも行ったのですが、そちらにもあった様々な商品が販売されていました。ただ、自分が見たところでは「当店限定商品」といったものはなかったような気がします。


 入店までの待ち時間よりも、お会計にお時間がかかったのが若干気になりました。
ただ、開店から1時間も経つころには、会計待ちは無くなっていましたね。


 こちらの店舗の売りは、やはり「ロイズのパン」が買えること。チョコレート系以外にもタルトやピザなど、パン商品の種類は結構あった気がします。



 もうひとつ、嬉しい点は、「イートインカフェ」スペースがあること。高級感のあるソファーがいくつもあり、無料コーヒーも提供されています。
(開店直後に故障して飲めませんでしたが(笑))



 本日購入したパンたち。味は結構美味しい方だと思います。ただ、パンのサイズがちょっと小さめなので、ガッツリ食事をしようと思うと結構なお値段になります。我が家もこれ以外に3つ追加で購入しました。

 また、チョコレート系のパンはさすがROYCEさんだけあってどれも美味しかったです。


 普段、我が家は近所にある「MORIMOTO厚別店」もよく利用しているのですが、今後はこちらのお店も浮気しながら北海道スイーツライフを満喫しようかと思っています。


 お客さんとしては、コーヒーベンダーが壊れていた点以外は概ね満足なのですが、「広告屋」さんとしては「どうして?」と思うこともいくつかありました。

1.行列に対するケアがちょっと・・・

ここ数日の悪天候 とはうってかわり、いまから4時間前の同店周辺の天気はかなり良かったので、20分外で待っていても寒さはあまり感じませんでした。ただ、お年寄りや小さなお子さん連れも多かったと思います。ブランドによって考え方は異なると思いますが、例えば行列のお客様に温かいお茶を振る舞うとかやっても良かったかなぁと。

 近隣には「六花亭森林公園店」があり、そちらの喫茶店店員さんは結構ヒューマンタッチな対応をされています。比較的お年寄りも多いエリアなので、意外にこういう対応の違いって差が出る気がします。


2. イートインスペースのオペレーションがちょっと・・・


  おそらく「誰がどのタイミングで見まわるか」といったルール決めがなかったのでしょうか。ペーパーナプキンが無い時間帯やゴミ箱が一杯で溢れている時間帯が長かったのが気になりました。
お客様の来店ピークが収まってからもテーブルを拭くオペレーションがあまり無かったような・・・。


3.開店告知がない・・・


  単純に「もったいないなぁ」と思ったのですが、本日の開店を知らせる折込チラシがなかったり、同社ホームページで告知がなかったり、同時刻に流している同社のラジオ番組等においても、ほとんど本日の告知がなかったような・・・。エリア絞ってディスプレイ広告出すだけでもやられた方が良かったのではと感じました。実際、11:30ごろを過ぎるとお客様の数がグッと減り、オープン日にしては若干店内の様子が閑散としていたので。「地域密着で静かにオープンさせる」といった考え方もあるとは思いますが、定期的に通う立場としては、もう少し「流行ってる/流行りそう」といった感じは演出してほしいところです。


2015年10月18日(日)に再訪した様子


 開店直後のピークがどうなったのかも気になったので、先日再訪してみました。
時間は14:00ぐらいでしたが、「余裕で駐車できるかなぁ」と思っていたところ、駐車場はほぼ満車!
なんとか駐車スペースを見つけましたが、相変わらず大人気でしたね^^


 ただ、やや残念だったのが、イートインスペースに設置されている無料のコーヒーマシン。前回は故障で飲めなかったのですが、今回は長蛇の列・・・。だいたい10分ぐらいは待った気がします。

 「タダなんだから我慢しなさいよ」と言われればそれまでですが、比較的単価の高い商品も多いお店でもありますので、可能でしたら増設プリーズです^^;



<他のスイーツエントリー>
「きのとや 東苗穂工場直売店」の限定商品
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/10/blog-post_10.html

スイーツの品数が2倍!?鶴雅「森の謌(うた)」のランチバイキング
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/2.html

「ガトーフェスタ ハラダ」 札幌 大丸店がオープン!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_15.html 

【R言語】plotとggplot2におけるヒストグラムの出方って結構違う。

 過去、JBISリーディングサイアーデータを拝借して勝利回数とAEIの関係等見てきました。今回は、単純に「R言語の勉強」という意味合いで・・・「ヒストグラム」を作ります!(イ・マ・サ・ラーッ(笑))

 いやいや。本来的には、まずデータの全体像を見てからこういう細かい作業をやるべきなんですよね。そういう意味では、ヒストグラムは基本なので、備忘録代わりにやってみたかっただけなんです。


やってみたら、けっこう違う・・・



 下記にソースコードとグラフをそのまま載せますが、元データであるJBISリーディングサイアーデータは各年度100位までの抽出なので、「全然勝てない種牡馬族」はもっといるものと思ってご覧ください。今回に関しては「データ集計の勉強用サンプルデータ」ですね。

<ソースコード>
# 同一種牡馬で最大5年分のデータがあるので、aggregate関数で集約します。
aei_entry.dat <- aggregate(cbind(AEI全般,勝利回数) ‾ 種牡馬名,jbis10_14.dat,sum)
  
# 勝利回数のヒストグラム
hist(aei_entry.dat$勝利回数, main = "2010‾14年度国内リーディングサイアーの勝利回数", xlab = "勝利回数")
  


# AEIのヒストグラム
hist(aei_entry.dat$AEI, main = "2010‾14年度国内リーディングサイアーのAEI合計値", xlab = "AEI")



# これだけでも十分かもしれませんが、ちょっとグラフが荒いですよね。
# 同じデータをggplot2で描画するとこうなります。

library(ggplot2)
# 勝利回数のヒストグラム(ggplot2)
ggplot(data = aei_entry.dat) + geom_histogram(aes(x = 勝利回数))




# AEIのヒストグラム(ggplot2)
ggplot(data = aei_entry.dat) + geom_histogram(aes(x = AEI全般))



<他の参考エントリー>
AEIが優秀な種牡馬を調べてみたら・・・やっぱりディープ(略)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/10/aei.html

過去5年間のリーディングサイアー成績を眺めてみた~ディープインパクトって実際・・・

http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/10/5.html

(R言語)readHTMLTable関数でJ2の順位を音速で抜き出す。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/rreadhtmltablej2.html

無料のスクレイピングサービス「import.io」が脅威の進化!(いつのまにか)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/importio.html

【R言語】data.frameの列名変更は全部上書きで。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/rdataframe.html

【R言語】競馬データで「rbind関数」の使い方を覚えよう!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/rrbind.html