2015年9月30日水曜日

「農業女子マルシェ in 札幌三越」に行ってきた。

 本日(2015年9月30日(水))から3日間に渡り、札幌三越本館10階催事場にて「農業女子マルシェ in 三越」が開催されています。
※メインイベントとなる「北海道味覚マルシェ」は9月30日(水)~10月5日(月)で開催されています。

 今回の「農業女子マルシェ」について諸々企画させて頂いたこともあり、本日、様子を見学してきました!

農業女子プロジェクトとは?


 女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵を様々な企業のシーズと結びつけ、新たな商品やサービス・情報を社会に広く発信。農業で活躍する女性の姿を多くの皆様に知って頂くための取り組みです。
農林水産省がバックアップしており、北海道のみならず、全国の若手女性農業者と連携しています。




「農業女子マルシェ in 三越」の様子


 今回の「農業女子マルシェ」について諸々企画させて頂いたこともあり、本日、様子を見学してきました!


 最近、札幌三越さん自体がリニューアルしたこともあり、以前よりも顧客層が若返った感じもしましたね。下記は「北海道味覚マルシェ」ブース内に出店した「農業女子ブース」ですが、17:00ぐらいのお時間でもたくさんのお客さんでにぎわっていました。

 
 商品は上記のようなジャガイモ以外にも葉物野菜などもあり、バリエーション豊かな品揃えになっています。これが「農業女子ブース」の良さですよね!



 また、こちらは「倉田農場」さんの「あやひめ精米」。食べるのが勿体なくなるぐらい、カワイイですね^^



 その他にも、道内各所の農業女子・女性農業者さんの産品が並んでおりますので、札幌にお住まいの方は是非起こしください!


<参考:「農業女子」関連のエントリー>
「農業女子マルシェ@東急ハンズ札幌店」に行ってきた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/blog-post.html

「農業女子プロジェクト」マーケティング研修 in Sapporoやりました。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/03/in-sapporo.html

富良野「佐藤農園」の、「人生最高メロン」。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/blog-post_16.html

札幌赤レンガ広場にて、LINKSが軽トラマルシェ開催中!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/blog-post_17.html

2015年9月29日火曜日

持ち込みOK! SIAF(サイアフ)カフェが楽しい!無料Wi-Fiもあるよ。

 本日、所用があって札幌資料館近辺に出かけました。
予定の時間よりも早くついてしまったので、札幌資料館近辺をブラブラ歩いていたら・・・ナニコレ!?



そもそも「SIAF」って?


・・・Sapporo International Art Festival(札幌国際芸術祭)の略です。はい。
まぁ、札幌市民なのでこれは知っていたのですが、こちらにカフェがあったは初めて知りました。
ここが思っていたよりもシャレオツなスペースだったのでご紹介したいのです!

 店内はこんな感じ。外部で購入した飲食物の持ち込みもOKなんですよっ!これは嬉しいですね。


 また、「SIAFラボ」で実施予定のイベントについても紹介されています。プログラミングイベント行ってみたいなぁ。 ちなみに、こちらで販売されているコーヒーはハンドドリップで280円。なかなか美味でございました。


 店内にはアートでオシャレな本やカタログもたくさん。
また、お願いすればコンセントも貸して頂けるのでパソコン持ち込んでの作業も可能です。
無料Wi-Fiもあるのでネットを使った仕事も出来て安心ですね。


 札幌界隈にお住まいの方でアートにご興味のある方、是非、一度起こしください!

2015年9月28日月曜日

「雪印種苗園芸センター バラ園」に行ってきた。

 先日、厚別区にある「雪印種苗園芸センター」横にあるバラ園に行ってきましたのでご紹介です。
嫁と嫁のお母さんがバラが大好きだったので、とても好評を得た家族サービスデーでもございました(笑)

「雪印種苗園芸センター バラ園」概要について


 幅広い種類の種苗やガーデニング用品等を販売している「雪印種苗園芸センター」横にあるバラ園です。入場は無料です。お車でお越しの方は同センター横の駐車場やバラ園横の駐車スペースをご利用ください。

<施設概要>
雪印種苗園芸センター
住所:札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
電話:
 温室店舗(011)891-2803
 苗木売場(011)896-7852


どんなバラが見れるの?


 ・・・じゃ、あとは花見ましょうか!花っ!










 先日、富良野にある「富田ファーム」にも行ってきたので、別エントリーでご紹介しますねっ!

「北海道子ども相談支援センター」開設

 我が家も年頃の男の子がいるのですが、徐々に自意識がついてきたこともあり、育児の仕方には難儀する毎日です。そんな親御さんのためにとても有益な取組が始まったのでご紹介です。

「子ども相談支援センター」とは?

  いじめ・不登校・学業に関することなど、お子さんに関する幅広い悩み事を相談する窓口です。北海道教育委員会 子ども相談支援センターの運営となります。



具体的な相談内容など


<相談可能な主な内容>
 いじめ、不登校、学業・進路、親子関係、異性関係、生活全般、教師との関係、友人関係、育児、しつけ、その他

<子ども相談支援センター>
・電話相談:0120-3882-56(無料)
 ※毎日24時間対応

・メール相談アドレス
 doken-sodan(アットマーク)hokkaido-c.ed.jp
 ※メール送信時は(アットマーク)を@に変更してください。

・来所相談
 子ども相談支援センター
 〒060-8544
 札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館8階

 北海道立教育研究所
 予約電話:011-386-4520
 〒060-0834 江別市文京台東町42番地


 ちなみに、ちょっと対象が異なりますが、「子供のための相談窓口」としては、以下のような機関もありますのでご興味ありましたらご覧ください。

7月1日スタート!児童相談所全国共通ダイヤル189「いちはやく」及び、
消費者ホットライン188「嫌や(イヤヤ)!泣き寝入り」
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/71.html

北見市「山の水族館」~日本マーケティング大賞 地域賞を受賞した水族館

 若干前のお話ですが、先日、北見市にある「山の水族館(北の大地の水族館)」に行ってきましたのでご紹介です。

「山の水族館」とは?


 北海道北見市留辺蘂町の温根湯エリアにある水族館です。
日本で唯一の水族館プロデューサーである中村元 氏がプロデュースしたことでも知られており、2015年4月には日本マーケティング大賞 地域賞も受賞しています。



「ウリ」は何なの?


 以前の「山の水族館」は正直に言うと、「ちょっと寂しい田舎の水族館」な感じでしたが、数年前にリニューアルしてからは地域を代表する観光スポットとなりました。

 中村氏が当水族館をリニューアルする際、下記をコンセプトとしたそうです。

①日本一と世界初がある水族館
②生き生きとした魚が見れる自然を模した展示
③温根湯で育つ世界の淡水魚示

 
 当日撮影した写真とともにその内容をご紹介!

 ①日本一と世界初がある水族館

やはり、当水族館の一番の魅力は「日本最大の淡水魚」である「イトウ」!
なんと天然記念物にも指定されているこの「幻の魚」が40匹も飼育されています。




②生き生きとした魚が見れる自然を模した展示

  我が家は小さな子供がいることもありまして、結構水族館には行くほうなのですが、当水族館の展示方法は独創的で何度訪れても飽きません。北見市在住時には毎月のように訪れていました。
個人的に一番好きなのは、入口付近にある巨大な「滝つぼ水槽」。お魚さんちは「オショロコマ」と言われる川魚です。





③温根湯で育つ世界の淡水魚示

 リニューアル直後に「なんでイトウの後に、ピラニア?ピラルク?」ってな感じで驚いたのですが、これも「山の水族館」のコンセプトの一つなんですね。温根湯という温泉地にある利点を生かし、こちらの水族館で使用されている水は温泉水がミックスされています。

 その効果もあってか、この水族館で展示されている魚はとにかくデカイ!(デカイ魚の写真を撮り忘れてたorz...)




営業時間/休館日/料金


■営業時間
(夏季)8:30~17:00
 (冬季)9:00~16:30

■休館日
 (夏季)4月8日~4月14日(※平成26年4月は無休)
 (冬季)12月26日~1月1日

■料金
<1回当たり>
 一般料金:670円
 中学生:440円
 小学生:300円

<年間パスポート>
 一般料金:1,000円
 中学生:660円
 小学生:450円

2015年9月25日金曜日

いま話題のフォルクスワーゲンからお詫びメール来た。

 本日、フォルクスワーゲン所有者が加入するサービス「Volkswagen Owner's Pass」からお詫びメールが来ました。いちおう、VWオーナーなものでして。




 画像だと小さいので、メール全文引用しますね。

============================(以下メール内容)============================

フォルクスワーゲンオーナーの皆さまへ

先般の報道により既にお聞き及びのことと存じますが、現在フォルクスワーゲンでは、ディーゼルエンジンに搭載されている特定のソフトウェアに関する不正の解明のため全力を挙げて取り組んでいます。当該ディーゼルエンジン搭載モデルの日本への正規輸入車両はございませんが、フォルクスワーゲンオーナーの皆さまへ多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

何よりもまず、皆さまへお伝え申し上げたいのは、お客様からの信頼を得ること、そして社会からの信頼を得ることが、現在及び将来において当社にとっての最重要事項であるということです。この度、皆さまからの信頼を損なう事態となってしまったことを心より遺憾に思っております。皆さまからの信頼を回復すべく、可及的速やかにすべてのご懸念事項に対応して参ります。

現在、EU域内で販売されているEU6ディーゼルエンジンを搭載したフォルクスワーゲングループの新型車両は、法的要件と環境基準に適合しています。エンジンベンチテストの結果と実際の路上使用との間に顕著な乖離が発見されたのは、EA189タイプのディーゼルエンジンのみです。フォルクスワーゲンは、この乖離を解消するための技術的な解決に、現在全力で取り組んでいます。

なお、今後のさらなる情報につきましては、下記リンク当社ホームページにて掲載をして参ります。
http://www.volkswagen.co.jp

皆さまが当社に寄せてくださっていた信頼を全面的に取り戻すとともに、これ以上のいかなる損害を防ぐため、フォルクスワーゲンは力の限りを尽します。

フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社

(お問い合わせ先:フォルクスワーゲン カスタマーセンター 0120-993-199)


============================(以上メール内容)============================

  正直、対象車種に乗っていないとはいえ、VW所有者としては、ちょっと残念な気持ちになりましたが、このような迅速なアナウンスは顧客体験としては悪くはないですね。

 まだまだ制裁金処理など問題は山積みだとは思いますが、真摯な態度で着実にブランドを立て直して欲しいものですね。
頑張れ!フォルクスワーゲン!

「札幌商工会議所付属専門学校(CA)」さんで「ネットリスク講座」やりました。

 2015年8月に「札幌商工会議所付属専門学校(CA)」さんで実施した
「若者をネットトラブルから守る特別講座」、毎日新聞さんWEB版でも紹介されていました。
・・・いま気づいたとです。(汗)

出前授業:ネットのリスク学ぶ 札幌の広告会社、学校に /北海道

http://sp.mainichi.jp/edu/news/20150810ddlk01100119000c.html





 おそらく、今年は打ち止めだと思いますが、ご興味お持ちの教育関係者さんは是非お声がけください。
 
<参考ページ>
「ネットリスク啓蒙講座」実施~札幌商工会議所付属専門学校(CA)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/ca.html

朝日新聞で弊社「ネットリスク啓蒙講座」が紹介されました。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/blog-post_28.html

【悲報】札幌の大学生における「ラブラブ度」を調査してみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/blog-post_22.html

(親御さん必見!)札幌市界隈の「子供スマホ利用実態」
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html

札幌藻岩高校で全校生徒向け「ネットリスク講座」を実施。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_28.html

今年は2校同時開催!インサイトによる「ネットリスク講座」。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/2.html

札幌の高校生におけるSNSやGPS利用実態をリサーチしてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/03/snsgps.html

2015年9月23日水曜日

スイーツの品数が2倍!?鶴雅「森の謌(うた)」のランチバイキング

 根っからの鶴雅っ子です。
ランチバイキングおかわりし過ぎて鶴雅の経営を圧迫していないか心配です(笑)

 本日、定山渓にある鶴雅グループの人気宿「森の謌(うた)」のランチバイキングに行ってきました。

「森の謌(うた)」とは?


 北海道随一の高級宿グループである「鶴雅グループ」が「ホテル新定山渓ゆらら」を買収して2010年にオープンした宿。「おとぎ話に出てくるような、豊かな森の物語を。」をコンセプトに、周囲の森とひとつづきのような空間づくりがされている。
特にランチバイキングのクオリティーがとても高く人気を集めている。


「どうして行ったの?


 好きだからです(笑) いえいえ、それだけでなく、今回はちゃんとお目当てがありました。




 「毎月第2・4水曜日はスイーツがいっぱいスイーツデー!!」


 なんと太っ腹なことでしょう。いや、僕のお腹じゃないですよ。
スイーツデーは通常日に比べ、スイーツの品数数が2倍になるんですって!
いままで知らなかったのですが、嫁さんが気づいて今日にしたのです。シルバーウィークバンザイ!!


 毎回ゲンナリする僕のセンスのない盛り付けは見なかったことにして(笑)、以下、料理のご紹介です。

 こちら、鶴雅グループのランチバイキングで一番人気ということもあり、事前に予約が必須でございますぞっ!この日も初めて見るメニューがたくさん。韓国から遊びに来た嫁のお母さんも大感激でした。







 そして、注目のスイーツたちです。いつもの倍ぐらいあった気がします。
同社は「パティシエ・ラボ」というスイーツブランドを自社展開していることもあり、他のホテルバイキングと比べてもスイーツが格段に美味しいのが魅力です。
 

  
 
このあと、日帰り温泉にも入浴し、シルバーウィーク最終日を満喫した我が家でございました^^
皆さんも、是非、一度ご利用ください!

<参考ページ「定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌(もりのうた)」>
http://www.morino-uta.com/

<ランチビュッフェ+日帰り入浴プラン>
■料金
大人 ¥3,000(税別)
小人 ¥1,900(税別)(2歳以上小学生)

■ランチビュッフェ(詳細)
11:30〜15:00(ラストオーダー14:00)
お席に限りがございますので、お早めにご予約ください。



 

<その他の鶴雅紹介ページ>
【3000円でも安い!】「定山渓 鶴雅 森の謌(もりのうた)」ランチバイキングと日帰り入浴
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/blog-post_8.html

鶴雅グループが函館に進出!!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/blog-post_8.html

オフシーズンこそ「あかん湖鶴雅ウイングス!」〜家族連れには最高な宿。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2016/03/blog-post.html

2015年9月20日日曜日

RESAS「産業マップ機能:特許分布図」で「北海道」を見ると・・・

 「地方創生」の重要システムである「RESAS(リーサス:地域経済分析システム)」に追加された新機能検証エントリー。

第2弾は「特許分布図」機能です。

前回エントリーはこちら。
RESASで「産業マップ機能:稼ぐ力分析」で北見市をウォッチしてみた(グラフ分析編)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/blog-post_14.html


「特許分布図」とは?


・データソース:
日本の特許庁が管理する約150万件の特許情報。

・どんなことが出来るの?
上記特許データを技術分野別にマップ上にアウトプットすることが可能です。


使ってみた。


 「特許分布図」機能、他のRESAS機能と比べるとシンプルで使いやすいです。
いつもどおり、機能毎に画面ショットを交えてご紹介します。
  
 まずは、「産業マップ」→「特許分布図」を選択してください。


 各技術分野における特許保有企業をマップ上にプロットします。
やはり「札幌市」に特許保有が集中していることがわかりますが、「帯広市」も結構多いようですね。
農業・酪農が盛んなエリアでもありますので、そのあたりの特許保有も多いんでしょうね。
逆に、「釧路市」は思ったよりも少ない感を受けます。


ちなみに、我が故郷の「北見市」における特許保有は少ないのですが、「北見工業大学」も幾つか保有しているようです。マップ上のプロットをクリックすると、具体的な保有特許情報も確認することが出来ます。


 あとは、産業毎の特許保有割合等もグラフ化できます。特許数や割合だけでも「北海道」の強みや弱みが見えてきますね。



 次回は、「輸出入花火図」等をご紹介します。

<RESAS:参考ページ>

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2015」開催!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/2015.html

「地方創生☆RESASフォーラム2015」及び「地方創生☆RESAS地域セミナー」開催
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/resas2015resas.html)

【RESAS分析まとめ】RESASを活用した地方自治体による分析事例募集がスタート!
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/resasresas.html)

ニセコ町の基礎データをリーサスでサクッと作ってみた(1時間限定で)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/1.html

超簡単&無料!大空町「芝桜公園」の人の動きをアニメーションGIF化っ!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/gif.html

クライアント向け「RESAS(リーサス)勉強会」やってみて感じたこと。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/resas.html

北見市人口データを地域経済分析システム(リーサス)で覗いてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/blog-post_3.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済活動等編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済構造編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html

札幌市の観光データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」で見ると・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html

札幌市の人口データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」でゴニョゴニョしてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

(速報!!)「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」がリリース!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas.html


<部下の相沢直人のまとめエントリーもよろしくです!>
RESAS活用の分析事例の募集が始まりました
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/resas.html


>毎回しつこいですが、「RESAS 見れない」で検索されている方へ 
 RESASはグーグルのChrome(クローム)ブラウザでしか使えません。FirefoxやIE、クロームの互換ブラウザ(Chromium)でも動作しませんのでご注意ください。

2015年9月15日火曜日

【R言語】競馬データで「rbind関数」の使い方を覚えよう!

 僕のような「R言語超初心者」向けエントリーです(笑)
最終的にはEXCELのピボットに頼らず、plyr関数等でカッコよくデータをグリグリ集計できるようになることをゴールに何回か書きたいと思っています。 


データ収集について


 データについては、下記エントリーを参考にしながら、「時系列」で取得できるものを「別ファイル」で用意してください。

無料のスクレイピングサービス「import.io」が脅威の進化!(いつのまにか)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/importio.html

参考ページ:(R言語)readHTMLTable関数でJ2の順位を音速で抜き出す。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/rreadhtmltablej2.html

※WEBスクレイピングは、相手サーバーに負荷をかけないよう挙動がわかるツールやスクリプトを使ってください。もちろん、過度にアクセスのインターバルが短いものはダメです。
※readHTMLTable関数は、機種依存文字を含んでいると途中でコケます。



そもそも「rbind」関数ってなに?


 おっと、説明の順番が逆でした(笑)。R言語における「rbind」関数は、個別のデータフレームを「行」で統合することが出来ます。また、「cbind」は「列」での統合となります。
 このように書くとイメージしづらいかもしれませんので、実例をご覧ください。


時系列データを「行」で統合しよう!


 事前に、JBISサイアーランキングから2011~2015年データを取得しておきます。
同一年度内で全ページに順回取得しても下位データはあまり使えないので、せいぜいトップ100の取得に留めてください(アクセス1回だけで済みますし)



 今回は、JBIS Searchさんの「年度別サイアーランキング」からデータを拝借しました。
お天気好きな方は気象庁の時系列データでもいいかも。
 

# 各年度のCSVファイルを取り込み。
jbis11.dat <- read.csv("JBIS_2011.csv")

# transform関数で列を追加です。下記のようにすると、全行に「2011」が入ります。
jbis11.dat <- transform(jbis11.dat, Year = 2011)

# 上記を繰り返した後、rbind関数でガッチャンコです。これだけ!
jbis_11_15.dat <- rbind(jbis11.dat,jbis12.dat,jbis13.dat,jbis14.dat,jbis15.dat)

# いちおう、CSVに書き出して内容確認しましょう。
write.table(jbis_11_15.dat, "jbis_11_15.csv", sep = ",")

2015年9月14日月曜日

RESASで「産業マップ機能:稼ぐ力分析」で北見市をウォッチしてみた(グラフ分析編)

「地方創生」の重要システムである「RESAS(リーサス:地域経済分析システム)」に新機能が追加されました。

【速報】「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」新機能リリース!!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/resas.html

今回は、そのひとつである「産業マップ機能:稼ぐ力分析」について見ていきます。

「産業マップ機能:稼ぐ力分析」:北海道北見市の場合


  まず、デフォルト画面では、全国の「特化係数(付加価値額)」の度合いによって色付けされています。

「特化係数(付加価値額)」:とは
ある地域内の産業のシェアや生産性が全国と比べてどれくらい高いかを表す指標。

 この機能では、都道府県・市区町村単位で、地域で強みのある産業を特定し、地域経済産業政策の検討に活用するデータを入手することが出来ます。
※データソースである「平成24年経済センサス‐活動調査」は2012年時点である点は留意の上、データをご覧ください。

 今回も、我が故郷である「北海道北見市」を例にとって見ていこうかと思います。
・画面右上の地域指定:「北海道」→「北見市」を指定。
・「表示する産業を指定する」:「農業、林業」→「農業」を指定。
 

 この画面で見ると、「北見市」の特化係数(付加価値額:企業単位)は5.57。
ちなみに、100は「鹿追町」「安平町」「新冠町」でした。


<グラフ分析>
 この状態で右下の「グラフ分析」を押してみましょう。
「産業特化係数」を 「付加価値額」「労働生産性」「従業員数」別にグラフ化することができます。

この時点では比較対象が無いので断言しにくいのですが、「あれ?北見市の労働生産性って・・・」的な課題意識につながりやすいですよね。


 そのような検証を行うのに便利なのが、右下にある「散布図で分析」画面です。
指定した分析軸で分析対象となる自治体がどのポジションにいるか把握できるのですが、我が「北見市」は残念ながらあまり宜しくないことがわかります。


 ちなみに、 画面右上の「産業の分布を見る」を選択すると、「北見市における産業の分布」を指定した特化係数軸で表示できるのですが、上記のようなポジションでも「北見市の花形産業」は「農業、林業」なんですね・・・。この機能だけで断言するのは早計ですが、「北見市農業における付加価値や生産性向上」は結構な政策課題かも・・・といったことが言いやすくなるデータですね。


 ちなみに、特化係数を47都道府県ベースで降順に表示する機能もあります。「付加価値額」で見ると、北海道は「鹿児島県」や「青森県」に劣っていることがわかります。


 ・・・ここまでで、「グラフ機能」のご紹介でした。
このほかに「稼ぐ力分析」は、3つの機能があるのですが、長くなるので、別エントリーでご紹介します。

<RESAS:参考ページ>

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2015」開催!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/2015.html

「地方創生☆RESASフォーラム2015」及び「地方創生☆RESAS地域セミナー」開催
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/08/resas2015resas.html)

【RESAS分析まとめ】RESASを活用した地方自治体による分析事例募集がスタート!
(http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/resasresas.html)

ニセコ町の基礎データをリーサスでサクッと作ってみた(1時間限定で)
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/1.html

超簡単&無料!大空町「芝桜公園」の人の動きをアニメーションGIF化っ!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/gif.html

クライアント向け「RESAS(リーサス)勉強会」やってみて感じたこと。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/resas.html

北見市人口データを地域経済分析システム(リーサス)で覗いてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/05/blog-post_3.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済活動等編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html

札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済構造編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html

札幌市の観光データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」で見ると・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html

札幌市の人口データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」でゴニョゴニョしてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

(速報!!)「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」がリリース!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas.html


<部下の相沢直人のまとめエントリーもよろしくです!>
RESAS活用の分析事例の募集が始まりました
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/resas.html


>毎回しつこいですが、「RESAS 見れない」で検索されている方へ 
 RESASはグーグルのChrome(クローム)ブラウザでしか使えません。FirefoxやIE、クロームの互換ブラウザ(Chromium)でも動作しませんのでご注意ください。

2015年9月13日日曜日

イタリア発のDMO~「チッタスロー」運動ってご存知?

今度は、イタリア発のちょっとオシャレ感が漂うDMO「チッタスロー運動」をご紹介です。

「DMO」とは?


 Destination Management/Marketing Organization の略。
様々な地域資源を組み合わせた観光地の一体的なブランドづくり、ウェブ・SNS等を活用した情報発信・プロモーション、効果的なマーケティング、戦略策定等について、地域が主体となって行う観光地域づくりの推進主体。

そもそも「DMOって何?」な方は下記エントリーをご覧ください。

地方創生の新たなキーワード「日本版DMO」って知ってる?

http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/06/dmo.html


「チッタスロー」運動とは?



 別名「スローシティー」運動は、「スローフード」の健康的な暮らしの哲学を都会に広めようとしたトスカーナ(Tuscan)地方のある町長が1999年に立ち上げました。


http://www.cittaslow.org/


  その後、同運動はイタリアだけにとどまらず、世界各地に広がり、現在では180を超える街が加入する団体にまで成長しています。ホームページ左下にも記載されていますが、例えば、アジアでは韓国にある街も数か所登録されています。
「スローフード」のシンボルでもあるカタツムリが街を背負っているマークもカワイイですね。

 パッと見、ほんわか&のんびりな団体にも見えますが、実は、加盟資格が結構厳しいようです。「住民が5万人未満であること」「有機栽培や都市農業を奨励し、食育を行うこと」といった基準が厳しく課されていますが、逆に緩すぎると他の街と差別化もしづらいですし、いいやり方かもしれませんね。

  「ローカルエリアであること」の強みが活かしやすいDMO形態として、日本でも根付いてほしいものです。

<参考ページ>
次の地方創生キーワードはこれ!「日本版BIDを含むエリアマネジメント」とは?http://sapporomkt.blogspot.jp/2016/07/bid.html



世界のDMO~「アルベルゴ・ディフーゾ」って知ってる?

http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/dmo_12.html

日本版DMO~「美しい村連合」について調べてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/09/dmo.html